月曜日のレッスンの様子をやっとアップしたいと思います。月曜日はクッションのお教室に6名の方が来て下さいました!
クッションはやはり、ハワイアンキルトの基礎がすべて詰まった作品ですから、クッションのレッスンを1回から4回まで取っていただくと、奇麗なクッションが完成します。1回では忘れてしまいますので、やはり大きな作品を作られる前に、クッションを2-3個作っていただけると、ご自分も楽になると思います。アップリケ、キルティングをレッスンで受けていただけると、やはりきちんとした、素敵なクッションに仕上がります。
松嶋さんは去年からずっと来て下さっています。今回はダッチブルー地もダフォーディルのドルフィンです。可愛いですよね~。。
ドルフィンは8頭がバラバラのパターンなので、やはりレッスンをとっていただくと、楽に、正しくしつけしていただけると思います。

山下さんは初めてのハワイアンキルトに挑戦です。白地にピンクのティアレ、基本がたくさん入っているこのパターンで始められたのは、とてもラッキーですね!

ますだっちさんはお母様が先日、ハワイでウォールハンギングのレッスンに来てくださったんです。それを見て刺激を受けられたのか、今回はご一緒にご参加です。
親子で一緒に作るって楽しいし、ライバル意識の高まり、とってもいい感じですよね。ますだっちさんはペブル地にクリームのレッドジンジャー、お母様はクリーム地にペブルのウルウルです。
さて、どちらが早く出来上がるでしょうね?がんばって下さい!


もう一組の親子グループは渚さんとお母様です。もうずいぶんご自分でやってらっしゃる渚さんはアースベージュ地にフューシャのドルフィンです。針目も丁寧で本当にお好きでいらっしゃるようです。お母様も今回はクリーム地にミントのティアレです。お二人とも先日、ハワイのショップに来て下さり、ウォールハンギングのキットを買っていただいたばかりです!さーて、お二人のうちどちらが早くできあがるかな?がんばって完成させて下さいね!



そして2時間目はレッスンバッグとクッションの仕立てでした!
ですが、二組親子グループはそのままクッションをやっていただきました!
長い時間お疲れ様でした!宿題がんばって下さいね!
梅村さんはホワイト地にイエローのパイナップルです。梅村さんも夏にハワイでレッスンを受けていただき、今回仕上げとなりました!素晴らしい!素敵なクッションの完成です!おめでとうございます!次の作品は小さい版のパイナップル、下地とアップリケ地の反対バージョンだそうです。楽しみにしていますね!

嶋田さんはレッスンバッグで、レフアとタロをアップリケされています。
レフアはとっても難しいパターン。ギザギザを上手に表現するのに、苦労されていました。
ケイ先生の魔法の一言で上手に!!!
魔法の一言はレッスンで教えていただけますよ~。。。がんばって下さい!バイオレット地にイエローのアップリケです!

皆様!がんばって下さいね!
そして今日も1クリックお願いします!
人気blogランキングへアンのハワイアンキルト、ホームページはこちらから
http://anne-hawaiianquilt.com
スポンサーサイト
- 2006/10/04(水) 23:49:56|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
アン先生・・イベント・お教室お疲れ様でした!
天候不順な東京でしたが体調は大丈夫ですか?
昨日ベットカバーのしつけ完了しました!!
サイズ変更手こずりましたが、やっぱり広げた時の感動はたまりません!!色選びも大成功。お部屋が一気に明るくなりました。
後はしつけ隊の本領発揮!!パターンの配置は定規が登場!
ここが肝心!と「だいたいでいいよ~」と言うアバウトな私を横目にしっかりと測り配置が完了!
しつけはおしゃべり全開!しかし’手’は止まらない・・・速い!!
なぜかバックミュージックは’70・80ディスコソング’(笑)
ホントに楽しい一日でした!!しつけ隊の皆様ありがとう!
早速よるにはアップリケ開始しました。
写真は友達から送られていくと思います。見てくださ~い。
- 2006/10/08(日) 07:19:33 |
- URL |
- あおちゃん #-
- [ 編集]