先週の水曜日はソーイング&ポーチのクラスとクッションのクラスがありました!そして夜はキルティングビーのレッスンもありました!
ソーイングバッグは皆さん、宿題をしっかりとやってきて下さり、ガンガン進みましたね~。。
さて、どうでしょうか?




完成できるように、がんばって下さい!キルティング初めての方も、がんばりましたね!!
そのいきです!
そしてクッションのクラスでは、キルティングを始められた方々がいらっしゃいました。
キルティングはやはり難しいので、最初は皆さんと一緒に習われたら、とっても楽だと思います。
橋本さんはキルティング、とっても細かくて、丁寧です!!毎日お疲れ様です。

金田さんも素敵な白地にアレンジのパイナップルです!

くみちゃんは、ポーチのキルティングとクッションのキルティングを同時進行です。キルティング大丈夫かしら?次回はハワイでお待ちしていますね!

松田さんはキルティング経験者!難しいレッドジンジャーも完璧です。ずっと続けて下さいね!

山田さんは、今日はお一人でのご参加。キルティングがんばって下さいね!

関岡さんはキルティングに突入です。なかなか指に合うシンブルが見つからなくて、大変でしたね。その後いかがですか?
半根さんは2つ目の、難しいドルフィンにトライです。ホヌの次はドルフィン、可愛いです!がんばって下さいね!

そしてお待たせしました。キルティングビーのレッスンです。と言ってもレッスン必要なし!って感じです。hisaeさんは完成したベッドカバーを持参して下さいました!すっごい!!!
おめでとうございます。どんな気分ですか???素敵です!ビーに参加された方、貴重な物を目の前で見せていただいてラッキーです!!そして今はアンセリウムのベビーを作成中!次はもう作るものがないそうで。。おとなりはソーイングの仕上げの多香子さんです!


タロイモ娘さんは初めてのご参加です!な、なんと私のパターンで20枚のサンプラーズベッドカバーを作られるそうです。もう10枚は完成してるとか。。見たーい!早くみたいです。色は10色近く使っているそうです。ブログでご紹介出来る日。楽しみにしていますね!
お隣はりえこさんがアンセリウムのクッションを作られています。次回はベビーキルトですね!

そしてレッスン後は私の母の手作りお菓子でコーヒータイムです。これがまた楽しい。。
いろいろなお話を聞けます。松本さん、橋本さん、藤波さんもご参加です!懐かしい皆さんのお話を聞かせていただき、本当に楽しい時間でした!皆様また次回お待ちしています。


では今日も1クリック、お願いします。
人気blogランキングへアンのハワイアンスタイル、ホームページはこちらから
http://anne-hawaiianquilt.com
スポンサーサイト
- 2006/10/09(月) 16:52:20|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
アン先生、皆様楽しいひと時ありがとうございました。
今回初めての参加でしたが、アン先生はじめ皆さんの楽しい
お話ですぐに馴染めました。
今までとは違うアップリケのやり方を教えていただき、とても勉強になりました。早速、クリスマスタペストリーのアップリケはこの方法でやってみたら、上手くできました。これからはこのやり方でやってみます。
他にもアン先生の作品をいっぱい作りたいので、サンプラーは少しづつですが、仕上げたいと思っています。頑張りまーす♪
- 2006/10/09(月) 14:06:54 |
- URL |
- タロイモ娘? #-
- [ 編集]
アン先生、東京レッスンお疲れ様でした。
ブログのアップがしばらくなかったんで、体調でも崩されたんだろうかと、心配しましたよぉ。お忙しかったんですね。
ソーイングポーチ完成しました・・10日で出来上がったなんて奇跡。。
今回、アン先生の優しく厳しい手ほどき(^_^;)を受け、
一緒にレッスンを受けた方々のキルト熱も頂いたので、また頑張れそうです!
本当に有難うございました。
PS:アロハストリートの旅行博リポート、
ジェイクのライブの写真の左端に、娘&私が小ーさく写ってるぅ♪ もう すごく昔の事みたいですね。
- 2006/10/09(月) 19:44:38 |
- URL |
- Chieko #-
- [ 編集]
先日は楽しいレッスンありがとうございました!
鬱血しながらも選び抜いたシンブルは良好で楽しくチクチクしています。
ケイ先生のピンクッションは我が家の家宝になりました。
いつも袋から出し入れして眺めてしまいます。(恐?)
また次回も宜しくお願いします!
- 2006/10/09(月) 20:31:03 |
- URL |
- みずほ #-
- [ 編集]