fc2ブログ

グリーンのサンプラーズキルト

昨日からグリーンサンプラーズキルトを広代さんとつなぎ合わせています。楽しい作業です!!もうすぐで完成ですので、お楽しみに!

さて今日は2月20日の東京でのレッスンの様子をご紹介しますね。
ソーイングバッグではaiaiさんが名古屋からわざわざ来て下さいました!ありがとうございます。名古屋のキティちゃんのおみやげ、とっても嬉しかったです。
プルメリアのパターン、下地がピンクでアップリケがプラムです。キルティングまではすぐに終わってしまうと思いますが、中の小物をがんばって下さいね!!完成写メールお待ちしています!!そして亀田さんはちょっと前にハワイでお会いしたばかりだったのに、またお会い出来て嬉しかったです。プルメリアのソーイングは下地がマルベリー、アップリケがオールドローズの落ち着いた色です!先日ハワイに一緒に来られた妹さんに作ってあげられるとか。。がんばって下さい!ポーチももうすぐ完成ですね!手作りのゆずこしょうとジャワスィートのジャムありがとうございました!どちらもとってもおいしかったです。ゆずこしょうのレシピ待っています!!香りがとてもよくてホントにお鍋に最適ですよね。キティグッズもありがとうございました。。いつもいろいろすみません!!
橋本さんは先日のピンクのポーチを進めていらっしゃいました。橋本さんからいただいたとっても上品なあま~い梅の入ったお菓子、本当においしいです。ハワイでも少しづつエンジョイしています。そしてな、なんとこの日はキティのいなり寿司を差し入れしてくださったんです。すっごいですよね~。。。。可愛い。。キティのいなり寿司。。教室の持ち主、かなみちゃんは頭から食べていました。ひ、ひどい。。。。
本当にいつもありがとうございます!
2:20pouch.jpg

kittyinarizushi.jpg


クッションのレッスンでは橋本さんは続けて参加して下さいました。ダフォーディル地にボトルグリーンのスペシャルウルの続きです!!ベビーキルトとお揃いなので、同時進行でがんばって下さい!
嶋田さんはピンクの下地、グレープのアップリケのウルウルの飾りキルト進行中です。飾りキルトはやはりチャコできちんとラインを描いてからキルティングされた方が、奇麗に見えますよね。上手になったらチャコなしで、がんばって見てください。鈴木さんはこの前ハワイでお会いしたばかりですが、クッション3個目のホヌをがんばってキルティング開始です。妹さんに差し上げるクッションだそうです。たくさん抱えているものがありますが、1つづつがんばって下さいね!!またハワイでお待ちしていますね!
豊田さんはハワイで始められたホヌのタペストリーを完成されていました!おめでとうございます。素敵な色ですよね~。。そして今回はアンセリウムのクッションを、下地がピンク、アップリケがフレアレッドで始められました。カッティング、しつけは大変ですが、キルティングは結構楽なので、またすぐに完成してしまうかもしれませんね!ラブリーな色です。がんばって下さい!
2:20cushion2.jpg

2:20cushion4.jpg

2:20cushion3.jpg

toyoda-cushionhonu.jpg


中島さんはアップリケの宿題を終え、キルティング開始です。初めてのキルティングのレッスンは大変ですが、皆さんが通る道なので。。でも比較的にすぐにキルティングをマスターして下さったので、嬉しいです!!このままキルティング進めて下さいね!キルティングが上手になるこつは、一度にたくさんしないで、1日30分は必ず針を持ち、キルティングをして下さい。1ヶ月くらい続けていますと、絶対に上手になり、今後忘れることはないと思います。少しづつ時間を費やしてキルティングやアップリケをしている人は、目が違うので、一目でわかるのです。。。ですから、時間を作って、せっかく始めたキルトですから、細く長くがんばって下さいね!
そして仕上がりそうになったら、ハワイに来て下さいね!広代さんとお待ちしていますね!
2:20cushion1.jpg


あと一つ気がついたことがあるんです。
キルティングラインを描く時に、鉛筆のようなペンシルを使ってらっしゃるかたがいらっしゃいました。貴重なコットンの生地に黒い鉛筆で線を引くのは、私はかなり抵抗があるからです。洗ったら消えるとのことですが、私は申し訳ないですが、あまり信用していません。そのペンをユザワヤで探しましたが、その注意書きには、強く描くと水洗いしても消えないこともありますということが書いてありました。そして長く放置すると消えないことがあるとも書いてありました。。これって怖くありませんか?私の意見ですが、できれば、白、ブルー、ピンクなどの薄いチャコペンや水や空気で消えるペンを使われることをオススメしたいと思います。私は素敵なキルトに鉛筆だらけのラインというのは生地にとって可哀想な気がするからです。。大切なキルトです。ご自分で守ってあげて下さいね!

先日レッスンに参加してくださった紋子ちゃんがティーリーフのウォールハンギングのアップリケ終了したそうです!すっごい!!ハイスピード!!下地がライトグリーンでアップリケはきっと。。リーフだと思います。レッスンに参加されると皆さんのキルトのパワーをいただけるようで。。すっごいエネルギーを蓄えて帰られたと思います。
そういう意味でもレッスンは楽しいですよねえ。私も皆さんのすっごいポジティブエネルギーをいただいて帰って来ましたから!!!
Monko-Tileaf.jpg


今日、日本はおひな祭りですね。
実家では私のおひな様と娘のおひな様(なぜか実家。。)を飾ってくれてることだと思います。。全国の女性!!おめでとうございます!!

では素敵な週末をお過ごしくださいね!
スポンサーサイト



  1. 2007/03/03(土) 06:07:25|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<よく晴れた土曜日です! | ホーム | エリシナのブログアップ>>

コメント

アン先生♪
先日はレッスンありがとうございました!
ソーイングバッグのキルティングが終わったので
内側の仕切りをどうしようか考え中です。
出来上がったらまたメールしますので見てください!

またレッスン(できればハワイで)受けられる日を
楽しみにしています。
  1. 2007/03/05(月) 17:19:25 |
  2. URL |
  3. aiai☆ #Yps4M4nc
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://annequilt.blog13.fc2.com/tb.php/449-4224a54c