今日はすべての事に感謝をする「感謝祭」所謂「Thanks Giving」です。アメリカはこの日を境にホリディシーズンに突入します。公共機関もショッピングセンターもお休みです。そして静かな朝を迎えました。
今年も毎年恒例になった広代宅に御馳走にお呼ばれしました。Thanks Givingは家族や友達とお祝いをしますが、通常七面鳥を囲み、ヤム(オレンジのさつまいもみたいなもの)、コーン、マッシュポテト、野菜、スタッフィング、グレービー、クランベリーなど御馳走が並びます。そしてなくてはならないものは、パンプキンパイです。これがしめ!どうですか。。この御馳走。。。


そして集まる人がお得意の御馳走などを持ち寄ります。いつも私はデザート担当だったのですが、今日は手作りトマトサルサにしました。簡単で結構イケル。。。
そして七面鳥をカットするのは一家の主。まささんと息子のダニエルがカービングです。
(ダニエルのTシャツ、おもしろいでしょう?ロコモーションのTシャツです)(頭が固いと書いてある。。)

1皿目は必ずターキー(七面鳥)から始まり、すべてを少しづつトライします。そして2皿目は広代さんのベトナム風春巻き、まささんのチリライスへと。。このくらいからお腹がいっぱいになり。。。本当に「stuffed!」というのが適語。
本当にこれだけおいしいご飯が食べられて、幸せです。感謝、感謝です。

そしてお話が盛り上がり、鈴木夫妻はキルトに挑戦することに。。。
色を選んでいただき、ホヌをつくりだしたのは、旦那様です。上手!!!
(色はプラムにミント)

男性がキルトをやりたいと言っていただくのは嬉しいですね。
私の生徒さんで男性はきっと5人目ですね。がんばってクッション作りましょうね。
ともさんの手作りアップルパイも美味でした。私たちのように、日本人で異国に住んでいると、日本の家族より、ハワイの友達にとてもお世話になります。ですから、こんな風にみんなで集まっておいしい御馳走をいただけるというのは、本当に幸せを感じます。これからも1年、素敵な素晴らしい年になることを祈って、感謝!
来年も是非御馳走して下さいね!広代さん&まささん!
御馳走を食べたい人はクリックして下さいね。
人気blogランキングへアンのハワイアンキルト、ホームページはこちらから
http://anne-hawaiianquilt.com
スポンサーサイト
- 2005/11/25(金) 16:45:11|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0